最新情報

  • 『テクノシステムフェア2025 spring(地域セミナー)』開催致します

    開催内容・参加方法等、詳細は各会場のページからご覧下さい。

    日程
    会場
    詳細

    皆様のご来場を心よりお待ちしております。

  • 「EE東北’25(2025/6/4~5、仙台市)」出展します

    6月4日・5日の両日、夢メッセみやぎ(仙台市)で開催の「建設技術公開 EE東北’25」に出展致します。
    当社は「A-083」ブースにて下記の製品をご紹介させて頂きます(快適空間FC様と共同出展です)。

    • UAV業務支援システム
    • CHCNAV~最新三次元計測機器~
    • RIEBO~インフラ点検向け超高画素ジンバルカメラ~
    • DJI Dockシリーズ

    EE東北’25 概要

    • 開催日時
      • 6月4日(水) 10:00~16:30
      • 6月5日(木)  9:30~16:00
    • 会場
      • 夢メッセみやぎ (仙台市宮城野区港3丁目1-7)

    詳細は「EE東北’25」公式サイトをご覧下さい。

    多数のご参加をお待ちしております。
    ご来場の際は、ぜひ弊社ブースへのお立ち寄り下さい。

  • ジオイド・モデル変更による標⾼成果改定に関するお知らせ

    国⼟地理院では令和7 年4 ⽉1 ⽇(⽕)より新たなジオイド・モデル「ジオイド2024 ⽇本とその周辺」を使⽤し、標⾼成果を改定します。

    現在「ジオイド2024 ⽇本とその周辺(令和7 年4 ⽉1 ⽇(⽕))公開」への各種ハードウェア/ソフトウェアの対応状況に関しまして、メーカーへ確認が取れ次第順次、弊社ホームページにて更新 中しております。
    ご確認をお願い申し上げます。

    (さらに…)
  • 建設ICTソリューション展2025 テクノシステムフェア 開催決定しました(7月15・16日)

    弊社主催の「建設ICTソリューション展 TECHNO SYSTEM FAIR」を本年7月に仙台市にて開催する運びとなりました。
    最新のハードウェア・ソフトウェアが多数展示されます。基調講演・特別講演・出展企業セミナーも実施予定です。

    開催日:2025年7月15日(火)・16日(水)
    会場:夢メッセみやぎ 西館ホール(宮城県仙台市)
    ※変更等の際は本サイトにてご案内します。

    詳細が決まり次第、当社サイトにてご案内いたします。
    皆様のご来場を心よりお待ちしております。

    参考:「建設ICTソリューション展2024 テクノシステムフェア(2024年5月開催)」

  • 「第1回 空間情報DXカンファレンス」開催されました

    開催概要

    建設分野で空間情報を活用したDX化が推進され「やるべきこと」や「投資すべき資機材」などが可視化され、 それと同時に運用上の問題点や課題も顕在化してきました。
    「空間情報DXカンファレンス」は、空間情報を活用したDXを「ムリ、ムダ、ムラ」のない本来のあるべき姿で運用していけることを目的した実務者向け体験型カンファレンスです。

    開催日・会場

    • 北海道地区 10月11日「札幌市生涯学習総合センター」 北海道札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 
    • 東北地区  10月18日「茂庭荘」 宮城県仙台市太白区茂庭字人来田西143-3
    • 新潟地区  10月23日「新潟ユニゾンプラザ」 新潟県新潟市中央区上所2丁目2番2号
    • 中部地区  10月25日「浜松市総合産業展示館」 静岡県浜松市東区流通元町20-2
    • 関西地区  10月30日「NLC新大阪8号館」 大阪府大阪市淀川区西中島3丁目9-13
    • 中国地区  11月01日「広島産業会館」 広島県広島市南区比治山本町12
    • 四国地区  11月13日「テクノプラザ愛媛」 愛媛県松山市久米窪田町337-1
    • 九州地区  11月22日「レゾナックドーム大分」 大分県大分市大字横尾1351番地

  • LandStation-UAV【SLAM検証オプション】リリースのお知らせ

    「LiderSLAM技術を用いた公共測量マニュアル」に準拠した帳票作成に対応!
    弊社アプリケーション「LandStation-UAV」に、『SLAM検証オプション』が加わりました。

    詳細・カタログは下記リンクからご覧下さい。

  • 「第1回 空間情報DXカンファレンス in 東北」開催しました

    開催概要

    建設分野で空間情報を活用したDX化が推進され「やるべきこと」や「投資すべき資機材」などが可視化され、 それと同時に運用上の問題点や課題も顕在化してきました。
    「空間情報DXカンファレンス」は、空間情報を活用したDXを「ムリ、ムダ、ムラ」のない本来のあるべき姿で運用していけることを目的した実務者向け体験型カンファレンスです。

    (さらに…)