弊社は、1988年の創業以来、東北6県の測量・設計・建設業務に携わるお客様様へ最新のハードウェア・ソフトウェアを開発・提案・販売して参りました。
私たちの関わる分野・業種は、ICTの積極的な活用、新技術の導入が行われ、常に発展を続けております。
2015年末には、国土交通省より「i-Construction」が提示され、一層、新技術による生産性向上がお客様にとって必須の条件となりつつあります。
これに該当する技術とは「ドローン(UAV・マルチコプター)」「移動体計測車両(MMS)」「3Dレーザースキャナー」を駆使して「三次元計測」「情報化施工」など多岐に渡り業務を構築しなければなりません。
当社は常にこれら最新の技術へ取り組みを続け、それらを全て網羅すると共に、東北のリーディングカンパニーとして、一歩先を行く技術力を持ち続けております。
これらの新技術を必要とし更なる発展を求める業者様へ寄り添い、地域に貢献するべく、活力を持つフレッシュな人材を求めております。
私たちと一緒に、更なる飛躍を目指しましょう!

募集要項(職種・業務内容・勤務地)
職種 |
主な業務内容 |
勤務地 |
営業 |
郡山(福島県)または仙台(宮城県)で勤務できる方
- コンピュータや測量機のシステムを測量業者や建設業者などに販売
- 地元で活躍したいフレッシュな方
※秋田の方も含め、地元へのUターン勤務をお考えの方も是非ご検討下さい。 |
郡山市・
秋田市・
仙台市 |
開発 |
全国展開可能な、業界の隙間を狙ったオリジナルなソフトウエアの開発
- ドローン(UAV、マルチコプター)の飛行に関するもの。
- 計測したデータを処理するもの。
- GPS(位置情報)データを利用したもの
- 地図を活用したもの
- Android・iOSなど最新OSに対応したモバイルシステム
などの開発をおこなっていただきます。 |
仙台市 |
サポート |
当社取扱い商品
- 専用CAD(測量用) など
- 三次元データ処理ソフト
- ドローン
- パソコン・サーバー
- 測量機(三次元スキャナ・GPS・ラジコンボートなど)
などの説明(プレゼンテーション・問い合わせ対応・研修会)を担当していただきます。 |
仙台市 |
募集要項(共通)
採用人数 |
各職種若干名の募集 |
給与 |
当社規程による |
手当 |
通勤手当、住宅手当、家族手当など当社規程による |
昇給 |
年1回 |
賞与 |
年2回 |
就業時間 |
8時30分~17時30分 |
休日 |
年間休日126日
・完全週休2日制(土日)、祝日
・夏季休暇、年末年始
・創立記念日(10月3日)、有給休暇、慶弔休暇 等 |
福利厚生
|
社員旅行・クリスマス会・プロ野球観戦など |
社会保険 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働保険 加入 |
採用方法 |
1.筆記試験(一般常識・適正)
2.面接 |
選考 |
随時
採用試験場所は相談に応じます。
まずは気軽に問い合わせください。 |
応募方法 |
履歴書、職業経歴書を郵送 |
必要な経験 |
基本的なPCスキル(Word/Excel/PowerPoint) |
必要な免許・
資格 |
普通自動車免許(AT可) |
お問い合わせ |
株式会社テクノシステム
〒983-0833 仙台市宮城野区東仙台3-1-45
担当:総務管理部 勅使河原(てしがわら)
Email:kyujin@techno-web.co.jp
Tel: 022-297-2151 |

現在の所属と業務内容、入社年
2022年10月入社 総務管理部
小口現金管理、起票、会計ソフトへの入力、出張等の際の旅費精算、銀行業務等
なぜ当社の求人に目をとめたのか・応募したきっかけ
以前の職種での経験を活かせる経理の仕事を軸に転職活動をしていました。
異業種の転職であったため不安はありましたが、業種的にもさらに成長できそうだと思い応募に至りました。
入社当初の会社の印象・現在の会社の印象
測量機やドローンを扱っているため、初めて見るような機械がたくさんあったことが印象に残っています。
30人弱の社員数なので他部署の方と話す機会も多く、そういったコミュニケーションが日々の業務に活かされていると感じています。
これからどのような事をしたいか
最近ようやく自身の経理業務に慣れてきたのでまだまだ勉強不足なところもありますが、経理を任されている以上まずは何事も正確な業務を心がけていきたいと思います。
また、私の担当業務では直接的に測量機やドローンに関わることはほとんどありませんが、専門用語なども少しずつ覚えて業務の幅を広げられたらと考えています。
やりがいを感じる事
経理では1か月に約500枚の取引伝票を起票します。そのあと会計ソフトに入力し、すべての入力が終わった後に付け合わせの数字と合致した時にこの一か月こなしてきた業務がひとつに繋がったような感じがします。
後輩となる人に向けたメッセージ
私は求職中、自分の中で何を一番に優先したいのかをいつも考えていました。
時には思い切りも大切ではありますが、今は自分自身を改めて見つめなおす機会だと考え色々行動してみてください。
私も異業種から入社したひとりです。最初は何も分からなかったですが、先輩社員の方々が優しくご指導してくださいます。
また、コロナ対策も終わり今後は社内での交流の機会も増えていくと思います。
職場見学もできますので、新しいことにチャレンジしたい方、少しでもご興味がある方はお気軽に見学にお越しください。

現在の所属と業務内容、入社年
2022年10月入社 総務部
総務事務や営業事務・販売管理業務など
なぜ当社の求人に目をとめたのか・応募したきっかけ
ハローワークの求人より・自分の考える働き方に合致したため
入社当初の会社の印象・現在の会社の印象
入社当初は、全く知識のない業界に転職だったため少なからず不安はありました。
しかし、同部署の方や他部署の方でもご助力頂き業務に取り組んでいくことができました。
分からないことがあった際は、すぐに質問できる環境だと思います。
これからどのような事をしたいか
商品知識を基礎からしっかりとつけ、同部署の方はもちろん他部署の方もサポートできるよう業務に取り組んでいきたいと思います。
やりがいを感じる事
商品知識や業務内容など覚えていくことにより、同部署の方や他部署の方などをサポートできることが増えていくことにやりがいを感じます。
後輩となる人に向けたメッセージ
専門性が高い業種のため、不安を感じるかもしれませんが先輩方も異業種から転職された方が多いため、分からないことがすぐ聞ける環境だと思います。
そして、基礎的なことから教えて頂けるので、ある程度の知識を付けたうえで業務に取り組めます。
興味がありましたら、ぜひ応募お待ちしております。

現在の所属と業務内容、入社年
2022年11月入社 総務管理部所属
PC入力(注文書作成・資料作成・メール対応等)、電話応対・受付(外線・内線)、受付対応、入庫・発送業務 等
なぜ当社の求人に目をとめたのか・応募したきっかけ
WEB上の求人サイトにて見つけ、私の希望していた業務内容とマッチした為
入社当初の会社の印象・現在の会社の印象
入社当初は、異業種からの転職の為、新しい商品知識を入れる不安は多くありましたが同じ部署内だけでなく他部署の先輩方にもゆっくりと多くのアドバイスやご指導をいただける環境だと感じました。
現在は、専門的知識が徐々に身につき、少しずつ頼っていただける機会が増えて参りました。
現在も引き続き先輩や上司にご指導いただく機会が多くありますが、自ら挑戦する機会も作っていただけますので、1人の社会人として、より早く成長できる環境だと感じております。
これからどのような事をしたいか
これまで学んだ知識を確実に身に付け、多くの方に頼られる人材になる事が今の目標です。
多くの知識を身に付ける事で、知識が自分の大きな力になると考えており、周りに習得した知識を披露していく事で信頼が生まれ、頼られる人材になれると思います。今後もそれらを意識して業務に励みたいと考えております。
やりがいを感じる事
お客様と直接関わる機会という事は少ないですが、私の所属部署ではお客様とのやり取りを商品等通して関わる機会が多くあります。
その中で私は商品を綺麗に包む事や、書類を丁寧に織り郵送する事でお客様への敬意を示し日々業務に励んでおります。
それらの業務を丁寧に1つ1つ行う事で私は今とてもやりがいを感じております。
後輩となる人に向けたメッセージ
まずは行動。
真剣に考える事もとても重要だと思いますが、「行動」しないことには何も始まらないと思います。
最初に挑戦し、行動に移す事で学ぶ事も多くあります。
自分に自信をもって思い切った行動をすることも自分の成長につながるかと思いますので、興味が少しでもありましたらまずはお気軽にご応募してみてください。
皆様にお会いできる事を楽しみにしております。

現在の所属と業務内容、入社年
建設営業部所属
測量・建設会社へ測量機器、ドローン、3次元CADソフトウェア等の販売・サポートを行っております。
2021年11月入社
なぜ当社の求人に目をとめたのか・応募したきっかけ
ハローワークにて、「ドローン」のキーワードが目に入りました。
最新技術を身に着けられるのではと思い、まずは応募前見学に参加いたしました。
実際に、社員の方から会社・販売機器等の説明を受けたことで、入社後のイメージが湧き、応募いたしました。
入社当初の会社、営業に対する印象・これからどのような事をしたいか
入社当初は、営業=お客様へ商品を販売する事、また販売する為の知識習得、コミュニケーション能力が求められるという印象でした。
会社に対しては、取り扱う商品の多さや専門性の高さに不安がありました。
現在、営業を初めてから約1年半となりますが、先輩方にご指導いただきながら徐々にできることが増えてきたように思います。
また、こちらからお客様へ説明するだけでなくお客様から専門的な知識を教えていただくこともあります。
全てを習得できるまでは、まだまだ時間がかかると思いますが、販売から業務のサポートまでできるような信頼される営業を目指していきたいと考えております。
後輩となる人に向けたメッセージ
自分自身もそうですが、異業種・未経験からの転職者も多く在籍しております。
新しいことに挑戦することは、とても勇気がいるかと思います。
弊社では、応募前に職場見学も行っておりますので、ご興味のある方はお気軽にお越しください。
現在の所属と業務内容、入社年
2013年7月入社 システム営業部所属
測量・建設会社へ測量機器、CADソフトウェア、ドローン、OA機器の販売・サポートを行っております。
この会社の良いと思うところ
新技術をいち早く取り入れ、お客様に最新技術の提案・提供をする事が出来る事です。
また、社内ではコミュニケーションを取れる場面が多く、何でも相談できる雰囲気があり一人で悩まず業務を進める事ができます。
やりがいを感じる事
商品提案・デモ・納品・サポート等全て自分の力でできる事です。取扱商品は、多種多様で覚えることも多く大変です。
しかし、営業としてご提案した商品をお客様に購入して頂く喜びもありますが、メーカー任せではなくワンストップでサポートし、お客様と一緒に悩みながらもお客様の為に役に立つことを実感する事ができます。
後輩となる人に向けたメッセージ
「測量」「建設」と普段馴染みがない業種で不安だと思います。
しかし、最初は専門用語や覚えることも多く大変かと思いますが、弊社では他業種からの転職者がほとんどです。
私も他業種からの転職で測量って何だろう?からのスタートでした。
社内には、相談やサポートしてくれる先輩社員がたくさんいます!
不安からのスタートかと思いますが、勇気を持って一緒に仕事をしてみませんか。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。