測量・建設等システム開発、i-Construction対応・測量・GPS・GIS・建設・計測関連ソフト・ハードの販売
〒983-0833 宮城県仙台市宮城野区東仙台三丁目1-45
Tel.
022-297-2151
Fax.022-297-2177
E-mail:
techno@techno-web.co.jp
メニュー
コンテンツへスキップ
トップ
会社概要
製品/サービス
オリジナルAP
取扱製品
三次元計測
マルチコプター
RCボート
GNSS
GIS
点検・修理
サポート
採用情報
GNSS
GNSS(GPS)に関してお問い合わせ頂くご質問と回答を掲載しております。
下記の項目で問題が解決しない場合は
、弊社までお問い合わせ下さい。
GPS関連
DOPとは何ですか?
GLONASSとは何ですか?
GLONASS衛星には、種類がありますか?
GLONASS衛星の構造は、どのようになっていますか?
GLONASS衛星を利用するメリットは何ですか?
L2帯(L2派)とは何ですか?
NMEAとは何ですか?
PCV補正とは何ですか?
PCV補正におけるアンテナ定数証明書の再発行は必要か?
PCV補正の利用とは?
› 続きを読む
現場観測関連
FC-1000とLEGACYが接続できないのは?
LEGACYのNVRAMクリアについて教えてください。
シリアルポートAを9600に変換する方法は?
無線が繋がらないが、何が原因でしょうか?
無線を使用したRTK観測でリンクダウンしてしまう原因は何ですか?
作業規程関連
公共測量作業規定にて、基準点測量の各等級別の距離は?
1周波のGPS受信機と電子基準点を使用した観測解析はできますか?
3級基準点をRTK-GPS観測にて行なう場合、与点の偏心点を固定局として使用できますか?
3級基準点をRTK-GPS観測にて行なう場合、1級基準点(同時設置)を固定局としてOKか?