
この技術は設計面に沿って高精度にブレードを自動制御するシステムです。複数勾配や3次元曲面の複雑な設計も高い精度を保ちます。また、複雑なオペレーションを要求されるグレーダーの操縦をステアリングとアクセルワークだけの優しい操作にできます。


この技術は設計高さ通りにスクリードを自動制御します。3次元の面管理によって複雑な勾配や面の舗装も自動化ができます。ソニックセンサーやスロープセンサーとの組み合わせもできます。

この技術は従来行っていた測量作業を視通を気にせず一人ですることができます。杭打ちや横断観測などの作業のほか、あらかじめ設計データを入力する事で計測したポイントの切り盛り量がその場で確認できます。今後は出来形管理をこの手法で行う計画が上がっています。

この技術はGNSS(GPS+GLONASS)と3次元設計データを融合し、リアルタイムにバケットの刃先位置を表示します。見えにくい場所でも設計通りの切り出し位置が把握できます。複雑な形状でも設計通りの施工が実現します。

この技術は従来テープとレベルで計測していた出来形をトータルステーションを用いて3次元で計測する技術です。今年度から対象の工種が拡大され、来年度からは標準化になります。

あらかじめ設定した3次元の設計データを搭載したトータルステーションで各ポイントを計測すると、
リアルタイムに設計値との差が確認できます。
幅、法長などは2点計測すると自動的に計算します。

また、計測したデータはコンピュータに取りこむと自動的に出来形帳票ができます。
外業・内業ともに効率化と品質アップができます。
さらにNETIS技術も併せて活用できるメーカーもございます。詳しくはお問合せ下さい。

設計データを基に油圧コントロールを駆使して、ブルドーザーブレードの自動制御を行ないます。
高低差のある現場や複雑な勾配の設計に対して排土板を自動制御しますので作業効率が大幅にUPします。
更に、丁張り設置作業は大幅に削減できます。