取扱製品

製品のご紹介

次世代トータルステーション TOPCON GT

世界最速!世界最小!世界最軽量!

次世代トータルステーション TOPCON GTが誕生致しました。

・1秒で180°/秒の世界最速旋回スピード

・プラットフォームを1から見直した超コンパクトボディ

・従来のモータードライブTSより約30%軽量化(重量約5.7kg)

2016年4月4日

3D Laser Scanner GLS-2000(Update)

GLS-2000_main_J

 

短距離・中距離・長距離の3機種ラインアップ化!

  • 高速・高精度マルチレンジスキャニング
  • 高品質点群データ “Precise Scan Technology Ⅱ”搭載
  • フルドームスキャニング
  • 世界初! Direct Height Measurement機能搭載
  • 簡単・高精度レジストレーション
  • 直感的操作のオンボードソフトウェア

測定レンジによって選べる3つのラインアップ

GLS-2000_000_J設備やインテリアなどの短距離から土木現場の現況作業や大型構造物まで幅広い距離レンジでの作業が可能です。

 

 

速さを追求したパルス(TOF)方式スキャナー

ノイズの少なさと長距離で定評のあるパルス方式に、ウルトラハイスピードサンプリング技術を採用。高速化を実現しました。

GLS-2000_003_JGLS-2000_004_J

 

 

 

スキャン作業の全てに於いて高速化を実現!

スキャン作業の全ての過程で効率化を追求。 トータルで本当に速いスキャナーの誕生です。あらゆるスキャニングの場面で、ストレスの無いスムーズな作業をご提供します。

GLS-2000_001_JGLS-2000_002_J

 

 

 

直感的操作のオンボードソフトウェア

GLS-2000_005_J

ワンボタンでスキャンが開始できる簡単ソフトウェア。グラフィック表示で、操作性の良いコントローラです。

 

広角・狭角デュアルカメラ

 

広角170°/5Mピクセルカメラと、同軸で狭角8.9°/5M ピクセルカメラを搭載。広角カメラは、超高速で全周画の取得を可能としました。

5種類の測定レンジモードを搭載

 

現場環境、要求精度に合わせ5種類の測定モードを搭載しました。様々なご要望にお応えします。

ファーストパルス/ラストパルス選択機能

対象物によっては1回のパルス発光で、複数のリターンパルスがあります。GLS-2000は、ファーストパルスの位置に加え、ラストパルスの位置を選択して測定する事が可能です。測定物の手前に草木やフェンス等の障害物がある場合に有効です。

フルドームスキャニング

水平360°、鉛直270°の測定範囲を確保し、フルドームでのスキャンに対応。頭上の計測や室内での計測に威力を発揮します。

レーザークラス3R/1切替え機能搭載

 

観測状況に合わせ、レーザークラスの選択が可能。安全要求にお答えできる機能です。

Direct Height Measurement(器械高自動測定)機能搭載

ボタンを押すだけで器械高を測定。簡単で、計り忘れの無い確実な作業が可能です。

高品質点群データ “Precise Scan Technology Ⅱ”搭載

低ノイズと高精度を両立させ更に進化した”Precise Scan Technology II”を搭載。驚くほどノイズの少ないデータは、後処理の効率化に大きく貢献します。

GLS-2000は従来機と比べ約1/3の間隔で測距光(パルス波)を発光しています。パルス波の波形が短いほど、波形の形状がクリアになるため、高い精度で測定することが可能となります。さらに、超高速ADコンバーターを採用し、超短時間のパルス波をダイレクトサンプリングする事で、より一層クリアな波形形状として抽出する技術を確立しました。Precise Scan Technology IIエンジンにより、高精度化と高速化の両立を実現しています。

簡単・高精度レジストレーション

 

トータルステーションで馴染みのある器械点・後視点法をレーザースキャナーでサポート。測量機メーカートプコンならではの機能を含めた3種類のレジストレーションで現場作業が行えます。

ScanMaster Ver.3が実現する、迅速・簡単・高精度なレジストレーション

  • 器械点・後視点法
  • タイポイント法
  • シェイプマッチング法

 

新機能を加え、操作性を向上!ScanMasterソフトウェア

ScanMasterは観測から後処理まで、軽快な点群処理を実現するレーザースキャナー用ソフトウェアです。短時間で3次元点群モデルを作成することが可能です。

 

 

2015年8月27日

GNSS計算プログラム「GNSS-Pro」Ver7.60リリースのご案内

この度、GNSS計算プログラム「GNSS-pro」Ver7.60をリリースいたしましたので、ご案内申し上げます。
今回のバージョンアップでは、「電子基準点のみを既知点とした基準点測量マニュアル」および「GNSS測量による標高の測量マニュアル」に対応しております。

【1】対象製品およびバージョン

製品名 対象バージョン 新バージョン
GNSS-Pro 7.52 7.60

 

【2】 変更内容
(1) 「電⼦基準点のみを既知点とした基準点測量マニュアル」に対応いたしました。
(2) 「GNSS測量による標高の測量マニュアル」に対応いたしました。
(3) ジオイド補正なし時のセミダイナミック補正計算に対応いたしました。
(4) 新規現場の作成時にジオイド種類(2000/2011+2000/2011)選択が前回の作成現場と同じになるように設定を変更いたしました。
(5) 観測計画プログラムを更新いたしました。
(6) セミダイナミック使用時の点検計算でのエラー判断・点検網図・解析評価に対応いたしました。
(7) RTKによる河川距離標設置の点検計算帳票に対応いたしました。

【3】GNSS-Pro電算プログラム検定番号の変更
電算プログラム管理番号は、下記に変更となっております。新たに「GNSS-Proコピー証明書」を取得いただきますよう、 お願いいたします。
尚、GPSアプリケーションソフトウェアメンテナンス契約を頂いておりますユーザー様には 弊社ホームページ
(https://positioning.topcon.co.jp/jp/maintenance/document/)にて申請いただきますと、無償にて
「GNSS-Proコピー証明書」をお送りいたします。

旧バージョン 7.50~7.52まで 362-011(H25年7月1日)
新バージョン7.60 362-012(H27年2月1日)

【4】リリース日
2015年5日1日リリース

【5】お客様へのご対応
① Ver7.60をご購⼊のお客様

メンテナンス契約にご加⼊の有無にかかわらず、最新バージョンのプログラムCDを送付いたします。

② メンテナンス契約ご⼊会のお客様

メンテナンス契約にご加⼊されているお客様は、最新バージョンのプログラムCDを送付いたします。

③ メンテナンス契約未契約のお客様

メンテナンス契約にご加⼊されてないお客様は、所有されているパッケージのバージョンにより、バージョンアップキット のご購⼊が必要となります。

2015年5月18日

マルチローター型ヘリコプター DJI S1000 Premium

SPREADING WINGS S1000 Premium

S1000_2

DJI 社製「S1000 Premium」はプロ向け空撮用の多用途マルチローター型ヘリコプターの最新鋭機で有り、且つ同 DJI 社の最上位機種として開発された最新高性能のフラッグシップモデルです。
DJI 社製マルチコプターの特徴で有る、自動式折りたたみ脚、折りたたみ式遠心プロペラ、高出力高効率の放熱式モーター、軽量・強固・安定性を実現したオールカーボンファイバーボディーの採用、低振動で鮮明な撮影を実現したフレームデザイン等、必要とされる性能と機能の高性能化及び搬送までを考慮したデザインを一体化しました。

ペイロード及び最大積載重量も大幅に増加したため、搭載オプショナル機材の多様化等を実現、フル規格のデジタル一眼レフカメラ(CANON 製 EOS-D5 等)も搭載可能です。

詳細は「マルチコプター」特集ページをご覧下さい。

2015年1月7日

マルチローター型ヘリコプター DJI S900

SPREADING WINGS S900

S900_2

DJI 社製「Spreading Wing S900」はプロ向け空撮用の多用途マルチローター型ヘリコプターの最新鋭機として、同 DJI 社の最上位機種「S1000 Premium」の機能を継承しつつ、より汎用にと開発された最新高性能のモデルです。
DJI 社製マルチコプターの特徴で有る、自動式折りたたみ脚、折りたたみ式遠心プロペラ、高出力高効率の放熱式モーター、軽量・強固・安定性を実現したオールカーボンファイバーボディーの採用、低振動で鮮明な撮影を実現したフレームデザイン等、必要とされる性能と機能の高性能化及び搬送までを考慮したデザインを一体化しました。

詳細は「マルチコプター」特集ページをご覧下さい。

2015年1月7日

GPS・ソナー搭載  自律航行無人リモコンボート  RC-S3

調査用無人リモコンボート システム概要

国土交通省新技術情報(NETIS)
登録技術(KK-080050-V) H26:活用促進技術 登録
東京都新材料・新工法登録技術

1.調査費用のコスト削減≪すぐれた経済性≫
2.困難な場所で調査可能≪安心・安全に調査≫
3.リアルタイムデータ収取と高機能≪主な機能≫

詳細は「RCボート」特集ページをご覧下さい。

2015年1月7日

3D点群処理システム X-POINT

topimage

 

3D点群処理システム
X-POINT

3D レーザースキャナーからの
大容量点群データを快適に処理!

億点を超える点群データを高速処理!

多種多彩なフィルター機能で作業効率アップ!

ビューアー出力で誰でも閲覧!

点群のスムーズな高速処理を実現!

3D レーザースキャナー等で計測した膨大な点群データをストレスなく、取り扱いが可能!

img_index01

 

img_index02

 

3D表示から、簡単、手間なし計測!

3D表示から、簡単に距離・面積等の計測が可能!

img_index03

 

img_index04

 

高性能なフィルター機能で効率よく加工!

高性能なフィルター機能(ごみ取り)を豊富に搭載! 作業効率アップ!

img_index05

 

動作環境

X-POINT

対応OS Windows 8.1(64bit)
Windows 8(64bit)
Windows 7 SP1(64bit)
CPU 推奨 Core i7 以上(最低 Core i5)
必要メモリ 推奨 8GB 以上(最低 4GB)
必要HDD容量 推奨 30GB 以上(最低 10GB)
必要解像度 推奨 1280 x 1024 以上(最低 1024 x 768)
VIDEO 推奨 OpenGL 4.0 以上(最低 OpenGL 3.0 以上)
VIDEOメモリ 推奨 1GB 以上(最低 512MB)
  • ※プログラムのインストール先としてNASのご利用はできません。またデータを直接NASに保存することは推奨できません。
2014年12月15日

3次元空間設計・解析システム LandForms

LF1

LandFormsは、様々な3Dデータを表示・解析し、施工管理やシミュレーションをスムーズに行えるシステムです。特に三角網計算は、高速アルゴリズムによりストレスなくサーフェスモデルを作成します。また、正確な三角網(TIN)を作成することで複雑な地形解析が可能です。土量計算は、平均断面法・メッシュ法・スライス法・差分法などの手法に対応しています。さらに精密網体積計算は、より正確な数値を算出できます。業務上必要な合意形成においては、無償ビュワーを標準でご用意していますので、クライアントへのプレゼンテーションや納品データとして活用し差別化できます。LandFormsは一歩進んだ3Dデータ活用をご提案します。

3D地形モデル作成・解析

LF2座標点(X,Y,Z)から三角網(TIN)を自動生成します。独自のアルゴリズムにより正確な3D地形モデルを作成し、様々な解析が可能です。

●地形形状の把握(等高線・任意断面など)

●三角網解析(傾斜・流水方向検索など)

●面積・体積計算(水平面積・表面積など)

設計

LF3縦断計画

計画高は標高値または勾配入力で設定します。最大8パターンの計画データを作成できます。

横断計画

定規図・法形状を指定することにより、連続した横断形状を作成します。3D表示機能により、横断形状を視覚的に捕えながら断面設計が行えます。

設計要素のわかる平面図などからも3D計画モデルが作成可能です。

断面計算

LF4三角網(TIN)から断面を算出することにより、正確な断面形状を取得します。

●IP法 クロソイド・プラス杭対応

●任意断面 河川・ダムなど

●十字横断 鉄塔敷地など

作成データは縦断図・横断図としてDXFやSIMAへ出力します。

多彩な土量計算手法

LF5異なる計算手法で確認することにより、計算結果の信頼度がアップします。

●体積計算

●変化量出力

●メッシュ法

●平均断面法

●スライス法

●精密網体積計算

豊富なクリーニング機能

LF6点群データ活用にはクリーニング作業が必須です。多彩な機能により、作業効率が大幅にアップします。

●一括編集(範囲指定方法:矩形・投げ縄など)

●重複点自動処理(標高最高値・最低値を選択)

●3D範囲指定(矩形・円錐など)

●データクリーナ(円フィルターなど)

●XYZ・MESH(点群分割登録など)

シミュレーション

LF7正確な三角網解析により、様々なシミュレーションが可能です。

●水位変化

●表示効果(光源・日影・気象条件を反映)

●航空写真や図面の立体表示

●3Dモデルデータ取り込み

●走行・飛行動画ファイル作成 など

使用可能なデータ

◎3D点群データ

●一般測量機器(SIMA形式)トータルステーション・GNSSなど

●地上型レーザースキャナ(TXT形式)

●航空機搭載型レーザー(TXT形式)

●車載型レーザースキャナ(TXT形式)

●音響測深器(TXT形式)

●マルチビーム測深器(TXT形式)

●国土地理院5m及び10mメッシュ標高(XML形式)2Dから3Dポイントデータ作成

●2D及び3DのDXFデータ

●LandXML

動作スペック

プロセッサ
(CPU)
2GMHz 以上 32 ビット(x86) または 64 ビット(x64) プロセッサ
(64bit版では 64 ビット(x64) プロセッサが必要になります)
メインメモリ
(RAM)
2GB 以上 (推奨 8GB)
グラフィックメモリ
(VRAM)
64MB 以上 (推奨 256MB)
ハードディスク
(HDD)
250MB 以上 (インストール時に必要な空き容量)
ディスプレイ XGA (1024×768) 以上 マルチモニタ推奨
2014年12月15日

トプコン GNSSレベル 「Z-Plus」発売

1

 

 

GNSSレベル
高さ補完機能付きGNSS受信機2
 
• トータルステーション同等の高さ精度を実現!3
• 簡単セットアップ
• 業界初!画期的な1点後方交会
• 安心の耐環境性能IP66
• 完全ケーブルレス
• オールインワンで軽量な移動局
 

トータルステーション同等の高さ精度を実現!

4LAZER ZONETMテクノロジーで高さ精度を補完!
簡単に3 次元座標が求められるGNSSを高さ精度が要求される土木作業に対応させるため、独自のレーザーゾーン技術を開発しました。ゾーンレーザーの受光範囲内ではGNSS の手軽さで高精度な高さ精度を持った座標が得られます。
 
 
 
 
5
6フィールドで実証された安定した高さ再現性
大型長脚で固定局を設置し、200m 先の移動局での安定性を検証。振動・風の影響を受けやすい厳しい条件にもかかわらず、長時間安定した高さ精度が得られました。
 
7
8広いエリアをカバーするゾーンレーザー
ゾーンレーザーは高さ10m、半径300mの範囲で高さを補完するデータを照射します。
レーザーに高さの幅を持たせることで土木現場の高さ変化を気にせず作業が行えます。
 
 
 
 
 
 
9複数台同時使用で作業効率UP
固定局1台につき、移動局3 台までを同時接続して使用可能です。また固定局は最大4台まで同時使用が可能です。最大直径2,400m、最大高低差40mまでの広大な現場にも対応できます。
 
 
 
 
 
 

簡単セットアップ

設置が簡単
面倒な操作は必要ありません。簡単手順でスムーズに観測作業に入れます
 
10
 
 
11動整準機能
±3°範囲の自動整準機能が搭載されているので、回転レーザー感覚で設置が可能です。作業中も自動整準機能が働いているので、常に整準状態を保ちます。
 
 
 
 

 

業界初!画期的な1点後方交会!
GNSS 固定局は基準点に設置する慣例を一新。トータルステーションと同様に任意点への設置が可能になりました。この機能により、現場の状況に応じた固定局設置がおこなえます。更に、基準点を1 点測ると固定局座標を計算、最低2点の観測が必要なトータルステーションの後方交会より作業がスムーズです。しかも、一人で作業がおこなえます。

 

12

Z-Plusの主な仕様

13

 

2014年12月15日

Mercury-Evoluto2015発売のご案内

Evo2015-1

Mercury-Evoluto 2015の発売が開始されました。

「地籍調査事業」成果作成の効率化と自動化を追求し、細部にわたる機能強化と64bitOS対応による
大規模データ管理を可能とした商品となっております。

測量計算

 

基本機能

64ビットOS対応により大量の測量成果データや各種画像の展開に対応し効率よく管理することが可能です。

Evo2015基本1

国土地理院が提供する画像データを測量・図面モニターの背景に表示して活用することができます。

Evo2015基本2

地籍調査・用地測量

事務支援データと連携して地籍事業のC~H工程の成果作成と管理が可能です。地籍用地1

様々なデータ形式の公図を効率的に活用できます。

地籍用地2

現地調査・地形測量

「現地調査・調査図作成オプション」を利用することにより調査前データをタブレット端末で現地に
持ち出し地籍調査E工程や道路境界等の現地調査を効率的に実施することができます。また「X-FIELD」の
図面ファイルと観測データの取り込みに対応しました。

現地用地1現地用地2

2014年12月15日
› 続きを読む

製品一覧

ソフトウェア一覧

種別メーカー名製品名・メーカーへのリンク
3D点群処理ソフトウェア(株)トプコンMAGNET Collage
リアルタイム施工マネジメントシステム(株)トプコンSitelink3D
統合BIMツールオートデスク(株)Architecture Engineering & Construction Collection
リアリティモデリングソフトウェア(株)ベントレー・システムズiTwin Capture Modeler
測量計算CADシステム福井コンピュータ(株) マーキュリー事業部Mercury-ONE
測量CADシステム福井コンピュータ(株)TREND-ONE
現場端末システム福井コンピュータ(株)TREND-FIELD
土地家屋調査士事務支援システム福井コンピュータ(株)TREND REX
データ共有クラウドサービス福井コンピュータ(株)CIMPHONY Plus
3D点群処理システム福井コンピュータ(株)TREND-POINT
CIM コミュニケーションシステム福井コンピュータ(株)TREND-CORE
建設バーチャルリアリティシステム福井コンピュータ(株)TREND-CORE VR
土木施工管理システム福井コンピュータ(株)EX-TREND武蔵
現場端末システム(TS出来形)福井コンピュータ(株)TREND-FIELD(土木施工業向け機能)
現場端末アプリ福井コンピュータ(株)FIELD-TERRACE
発注者用電子納品管理システム福井コンピュータ(株)EX-TREND官公庁シリーズ
GISエンジン(株)マプコンPC-MAPPING HT
GIS業務アプリケーション(株)マプコン業務用アプリケーション
GIS WebServer配信ツール(株)マプコンPC-MAPPING Smart Web Extension
現地調査システム(株)マプコンモバイル調査システム出簡調
地形図作成システム(株)ピー・エス・トラストTraceMasterMultiX64
携帯測量システム(株)ピー・エス・トラストTraceMaster MultiX-Field
現地調査ナビゲーター(株)ピー・エス・トラストAerosketch
3D地形解析システム(株)ピー・エス・トラストLandForms
3D地形作成・等高線自動計算システム(株)ピー・エス・トラストGeoForm
3D空間設計システム(株)ピー・エス・トラストLandForms LT
携帯観測システム(株)ピー・エス・トラストTraceMaster MultiX-Field Onboard
2次元土木設計CAD(株)ビーガルDynaCAD土木Plus
電子納品物作成閲覧システム(株)ビーガルCalssist
図面電子化支援センター(株)ビーガルB@図
SXFコンバータソフト(株)ビックバンBigvan al-Nil/al-Nil CAD
3次元設計データ編集ソフト(株)ビックバンiLEX Series
2次元CAD(株)ビックバンBV Family
3DVRシステム(株)フォーラムエイトUC-win/Road
3DVR合意形成ソリューション(株)フォーラムエイトVR-Cloud
3次元積層プレート・ケーブルの動的非線形解析(株)フォーラムエイトEngineer's Studio
土木設計ソリューション(株)フォーラムエイトUC-1シリーズ
土木工事積算(株)ビーイングGaia
入札マネジメントシステム(株)ビーイングBeingBid
見積実行予算システム(株)ビーイングBeingBudget
工程管理型マネジメントシステム(株)ビーイングBeingProject-CCPM
工事情報共有システム(株)ビーイングBeingCollaboration
工事瀬尾積評定点シミュレーション(株)ビーイング評点PLUS
ICT施工現場端末アプリ(株)建設システム快測ナビ
スマート施工(株)建設システムSiTECH 3D
スマートフォンアプリ(株)建設システムSiteBox 出来形・品質・写真
施工管理システム(株)建設システムデキスパート
道路・鉄道線形計画システム(株)エムティシーAPS-MarkⅣ
現況高さ編集ソフト(株)エムティシーAPS-ZE
道路横断図システム(株)エムティシーAPS-ODAN
交差点設計図化システム(株)エムティシーAPS-C
測量計算CADシステムアイサンテクノロジー(株)WingNeo INFINITY
電子平板システムアイサンテクノロジー(株)Wingneo INFINITY 電子平板
次世代情報収集端末アイサンテクノロジー(株)PocketNeo
BMB世界座標取得システムアイサンテクノロジー(株)3D-BMB世界座標取得システム
移動式高精度3次元計測システムアイサンテクノロジー(株)MMS(モービルマッピングシステム)
点群処理システム(株)ビィーシステムScanSurveyZ
マルチビーム深浅測量システム(株)ビィーシステムCAEPHIN
2次元CAD(株)フォトロン図脳RAPIDPRO
2次元CAD(株)フォトロンシビルキット for 図脳RAPIDPRO
3次元CAD(株)フォトロン3D CAD
流量観測(株)サンシステム流量観測システム
河川照査(株)サンシステム河川照査システム
河川定期横断(株)サンシステム河川定期横断システム
用地補償積算システム(株)プロデュースメディアPM_補償
委託業務見積積算(有)トラストファイナルカンパニーTF1-WIN
三次元写真応用計測システム倉敷紡績(株)Kuraves-MD
3D点群データ処理3D GEOKOSMOS(株)pointools
モデリング3D GEOKOSMOS(株)RhinoTerrain
建物に特化した3次元CADモデル自動生成3D GEOKOSMOS(株)ClearEdge3D

ハードウェア一覧

種別メーカー名製品名・メーカーへのリンク
GNSS(株)トプコンGNSS受信機 HiPer VR
GNSS(株)トプコンGNSS受信機 HiPer HR
GNSS(株)トプコン2周波GNSS受信機 HiPer SR
GNSS(株)トプコンGNSSレベル Z-Plus
トータルステーション(モーター+自動追尾)(株)トプコンGeodetic Total Station GT-1200/600シリーズ
レーザースキャナー搭載型 トータルステーション(株)トプコンLaser Scanner Total Station GTL-1200
トータルステーション(モーター+自動視準)(株)トプコンImaging Robotic Total Station DS-200i
トータルステーション(株)トプコンLayout Navigator LN-150
トータルステーション(株)トプコンOnboard Station OS-200シリーズ
トータルステーション(株)トプコンGeodetic Measurement Station GM-100 Series
モバイルマッピングシステム(株)トプコンIP-S3 HD1
3次元レーザースキャナー(株)トプコン3D Laser Scanner GLS-2200シリーズ
マシンコントロール(株)トプコンドーザーシステム
マシンコントロール(株)トプコンショベルシステム
マシンコントロール(株)トプコン切削・オーバーレイシステム
写真測量システム(株)トプコンTSトラッキングUAS
データコレクタ(株)トプコンデータコレクタFC-600用アプリケーション 監督さん3D
データコレクタ(株)トプコンFC-600
フィールドコントローラー(株)トプコンFC-6000A
データコレクタ(株)トプコントータルソフトウェア ソリューション MAGNET
レーザー(株)トプコンローテーティングレーザー RL-H5A
レーザー(株)トプコンローテーティングレーザー RL-200 1S/2S
レーザー(株)トプコンパイプレーザー TP-L6シリーズ
セオドライト・レベル(株)トプコンデジタルセオドライト DT-300シリーズ
セオドライト・レベル(株)トプコンデジタルレベル DL-500シリーズ
セオドライト・レベル(株)トプコンオートレベル AT-Bシリーズ
マルチコプターDJIMATRICE 300 RTK
マルチコプターDJIMATRICE 30 SERIES
マルチコプターDJIMAVIC 3 ENTERPRISE SERIES
マルチコプターDJIMAVIC 3M
マルチコプターDJIMAVIC 2 ENTERPRISE ADVANCED
マルチコプターDJIInspire 2
マルチコプターDJIPHANTOM 4 RTK
ドローンレーザーPhoenix LiDAR SystemPhoenix LiDAR System
ドローンレーザーVelodyne LidarVelodyne Lidar
ドローンレーザーLIEGL JAPANLIEGL JAPAN
ネットワーク型GNSSサービス(株)ジェノバネットワーク型GNSSサービス(JENOBA方式)
マルチビーム測深機(株)東陽テクニカマルチビーム測深機 ラインナップ
GNSS(株)アカサカテックHDT280
GNSS深浅測量システム(株)アカサカテックGPMate-ECHO
音響測深機(株)アカサカテック千本電機 PDR Series
クラウド型転圧管理システム(株)アカサカテックSmartRoller
工事車両運行管理システム(株)アカサカテックVasMap
非破壊検査機器(株)アイティエスコンクリートテスター CTS-02v4
非破壊検査機器(株)アイティエスBOLT-Tester
壁面走行ロボット(株)アイティエスIDA-03
LiDARハンディスキャナAtos(株)GS-1
大判プリンターキヤノン(株)imagePROGRAFラインアップ
ページプリンターキヤノン(株)レーザービームプリンター Satera(サテラ)
複合機キヤノン(株)オフィス向け複合機ImageRUNNER ADVANCE
ページプリンターキヤノン(株)インクジェットプリンター PIXUS
ページプリンター(株)沖データカラーLEDプリンター ラインナップ
複合機(株)沖データカラーLED複合機 ラインナップ
ページプリンター(株)沖データモノクロLEDプリンター ラインナップ
ページプリンター(株)沖データドットインパクトプリンター ラインナップ
広幅LED複合機・プリンター(株)沖データ広幅LED複合機・プリンター ラインナップ
マルチビームソナー日本海洋(株)M3ソナー
水中音響測位装置日本海洋(株)S2C USBL/音響通信システム
モバイルエッジコンピュータDynabook(株)dynaEdge DE100
ビジネスノート/モバイルDynabook(株)dynabook ラインアップ
測量・土木・建築用品(株)大平産業製品カタログ
測量・土木・建築用品(株)マイゾックス製品一覧
サプライ品サンワサプライ(株)製品情報
大判プリンターエプソン販売(株)SureColorラインナップ
ページプリンター・複合機エプソン販売(株)ビジネスプリンターラインアップ
大判スキャナグラフテック(株)フルカラースキャナ ラインナップ
大判スキャナ武藤工業(株)Contex大判スキャナ
大判プリンター武藤工業(株)CAD用インクジェットプロッタ DrafStation ラインナップ
3Dプリンタ武藤工業(株)3Dプリンタ
大判プリンター(株)日本HPHP DesignJet大判プリンター
GNSS受信機/レーザー距離計ジオサーフ(株)モバイルGIS ラインナップ
無人空撮システムジオサーフ(株)senseFly
ナローマルチビーム搭載 調査用無人リモコンボートコデン(株)RC-S3
シングルビーム搭載 調査用無人リモコンボートコデン(株)RC-M1
ハンドヘルドコンピュータ京セラ(株)DuraForce PRO 2
頑丈ハンドヘルド・タブレット・PCパナソニック(株)頑丈端末 タフブック ラインナップ